本文へスキップ

地域のスポーツ文化の発展に寄与する長門市スポーツ協会

令和5年度長門市スポーツ少年団指導者研修会

 標記研修会を次のとおり開催しました。
■日時    令和5年7月8日(土) 9時00分~11時45分
■会場    ながと総合体育館(ルネッサながと) 軽運動室
■参加者   指導者11名  母集団17名
■研修内容  講義1 『熱中症対策講座』
         講師 大塚製薬株式会社
            ニュートラシューティカルズ事業部係長 陶山 徹 様
       講義2 『育成年代におけるけが予防』
         講師 (公財)山口県スポーツ協会 やまぐちスポーツ医・科学サポートセンター
            公認アスレティックトレーナー 逢坂 麻衣 様

 講義1『熱中症対策講座』では、大塚製薬株式会社の陶山氏から科学的な見地に基づき「熱中症」とその対策について講義がありました。
 講義2『育成年代におけるけが予防』では、山口県スポーツ協会の逢坂氏から始めに「成長期に起こりやすいスポーツ傷害」の具体例とその予防法について講義がありました。その後、逢坂氏の指導のもと参加者も「スポーツ傷害予防トレーニング」を実践しました。

講義1『熱中症対策講座』の講師 陶山氏

講義1『熱中症対策講座』の講師 陶山氏
講義2『育成年代におけるけが予防』の講師 逢坂氏
講義を聴講する参加者
「スポーツ傷害予防トレーニング」を実践

(2023年7月11日更新)